身体の中心を意識し、バランスを整え役立つ武道を女性指導者がわかりやすく丁寧に教えます。女性・初心者(年齢は問いません)・経験者も大丈夫。あなたの隠れた力を引き出します。身体の使い方を覚えてください。

2022.2

2022.2

節分の夜の稽古

2月3日 夜は寒くて当たり前
豆を撒くこともなく、落花生すら
袋に入ったままだなと思い直しながら
今なら豆を撒く相手は鬼ではなくコロナでしょうね

巡回指導に来てくださる先生が
「普段の生活と合気道が繋がるのが良い形では」と
おっしゃいました。

私も同感です
人それぞれに 身体の対応力が違います

動きに支障がないように着衣や足袋等の
防寒は決して稽古の妨げになりません

滑らないように足指を広げる、
足裏の感覚や身体のバランスなど
肌感覚も大事にして貰いたいと思っています

もちろん暖房もしていますが、
大きくない基本の動作で温まることはできています

寒い2月ですが、普段の生活から
緩やかな”吸う・吐く”の呼吸と足裏とバランス
身体の循環を意識していきたいと思います

a:133 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional