FrontPage
<楽しく武道>が琉心美会にとっては大事です。今は週一稽古ですが
<できた!ことが→楽しい!うれしい!>は年齢関係なくワクワクものです
そのワクワクを一緒に感じることも嬉しいものです
なので武道に限りませんが、ちょっと負荷に慣れて欲しいと思います。
負荷は不可じゃないので、その人にあったタイミングで”ゆっくり”越えて頂きたいと思います。
筋肉は形状記憶合金と同じ
体調を崩されてスポーツをしていた時からは
想像もできないほど、さま変わりをされた
ご本人から聞いた話しです
ご本人の賢明な努力と忍耐で快癒の方向に
向かい、体重も増え始めたところ、何するわけでも
ないのに身体の筋肉も元のように戻ってきたそうです。
これには、ご本人も驚き「筋肉は形状記憶合金だ!!」
との言葉をいったのですが、その体験を聞き
私も一層 筋肉の大切さを感じました。
無理なく身体が動きやすい状態であれば
何よりと思いますが、そのおかげか
痛みに敏感になるところもあります
”十三の杖と三十一の杖”斎藤先生の動画をアップしました
参考にして下さい
※注意:外でみだりに木剣や杖を振り回すと
近所の人から疑いの目で見られたり
共すれば、通報の恐れもあるかも知れません
それでも折れないココロで、繰り返し
正しい振りを覚えることが大事です。
どうか偏見の目を、涙目で振り払ってください
それでも恥ずかしがり屋のあなたに向けて・・・
室内で素振りや杖の払いをすることも有りの選択です。
その場合は 天井、フロア、ドア、窓(天地左右)に
充分気をつけて余計な出費を増やさないようにしましょう。
<ガンバレ 君のその姿はきっと報われるヨ。多分ね>
仙石線福田町駅徒歩5分 駐車場スペース有 合気道琉心美会 代ゼミ仙台福田寮前の道路を歩き 突き当りを右折、次の横道を右折し 公園前の向い側に「仙台東武道館」があります
全国の合気道道場・教室検索などができます。
a:55868 t:8 y:11
}}