身体の中心を意識し、バランスを整え役立つ武道を女性指導者がわかりやすく丁寧に教えます。女性・初心者(年齢は問いません)・経験者も大丈夫。あなたの隠れた力を引き出します。身体の使い方を覚えてください。

2023.4

2023.4

23日明日は 市民強化大会が 青葉体育館 2階武道場で行われます

 熱心な道友からの 嬉しいお知らせとお誘いです
 彼女の行動力を見習いつつ 何を得られるかとても楽しみです

ようやく講習会も活発化してきました

今年は 多方面からのお知らせやお誘いが届いて嬉しいことです

8日と9日は 東北大学合気道部の合宿?講習会に
参加させてもらいました。

本部道場の小林先生の指導の元 学生さん達とOB・OGの方々との
稽古は普段と違う動きながら面白い時間でした
ず~っと動き続けられたことと、「来年も参加を」とお声をかけて頂き
もっともっと動けるようになりたいと欲(向上心です!)が出てきました

フフッ 二日間の稽古参加
流石に背中や脚に違和感を覚えてますが
こういうのも 嫌いじゃないんですよね

画像の説明

知人にお祭り男がいますが、彼も今年は神輿担ぎに行くでしょう
仙台から上野に。。神輿かつぎに。。

神輿を肩に担ぐ 親棒や脇棒は角材です
角材が肩に食い込むのですから、彼はボロボロになって
這うようにして仙台に戻ってきます。

一週間近く仕事にならず、使い物にならないと本人家族は言います
それでも好きなものは好きなのですね。

私にはわかりませんが(ニヤリ)です

武道国際交流追悼演武大会

6月には 秋田で武道国際交流追悼演武大会が行われます
ミネソタ合気修練道場のマーク師範とその門下生の
ご一行が参加されます

この大会が復活したことや、以前と比べると航空運賃や滞在費の
値上げを実感しつつも交流復活に心ワクワクします

なので6月の為にも体調万全‼

a:66 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional