身体の中心を意識し、バランスを整え役立つ武道を女性指導者がわかりやすく丁寧に教えます。女性・初心者(年齢は問いません)・経験者も大丈夫。あなたの隠れた力を引き出します。身体の使い方を覚えてください。

2017.2

2017.2

自分の掌の形をみて・・・

  • しっかり掴む
  • 肘があがらないようにする
  • 脇が開かないようにする
  • 肩にチカラ(力み)が入らないようにする
  • 手首を立てる
  • 親指を立てる(動きの始まりは親指から・・・)などなど

基本のかたちとして、何気に普段から気をつけている(?)形です [bigsmile]

そして

  • 掌を丸めるようにする。

どうして 皆さん 指を真っ直ぐのばすのかな(??)と思ってました
どうして 伝わらないのかな と感じてました

自分の掌の形を見て 気がつきました。

ああ~ なるほどね。

皆さんには 私のこの指が真っ直ぐに見えていたのだと気づきました。

自分では 丸くしているつもりだったのですが、
ちょっと小ぶりの掌では分かりづらかったようです。

自分の・・・なになに しているつもりに気づきました。

寒波到来の稽古始め [bigsmile]です

農業関係の知人から、
「化学肥料や農薬による影響で、農作物が作れなくなっている」
ことを危惧する年賀状が届きましたが(知人は、その対応策も
備えているので、多忙になるとの見通しを持っています)

暖冬も、作物に影響がでると気がかりでしたが、
北日本では「最強寒波!!」で大荒れです。

仙台は 一日雪が降ってましたが、何とか納まったようです

無理せず 稽古に来ていただきたいと思っています

琉心美会 稽古始めは 12日からです

2017年 本年も よろしくお願い致します

年始めから暖かい日が続き、昨日の雨も本来の気温だったら雪だろうと思われます。

各地で滝行や水ごりを行われています。修業(?)しながら「家内安全」などの祈願をしています。
他人事ながら、風が吹いてなくて良かったなと思っています。

冷気の中での 水行で 風まで吹いてたら、体感どころか体温が奪われ それこそガクブル状態です

滝行の時(あくまでもゲスト的な参加です)を思いだし ちょっとブルッた ひと時でした。

師範からの指摘

昨年 塩釜の柴田修練道場の稽古納めに参加させて貰い、
師範から、基礎の動きを指摘して頂きました。

基本の「諸手どり呼吸法」についてなのですが、私のような小柄なものでも
体躯にかかわらない「呼吸法」につながる 手の動きがあります。

「崩し」や「返し」につながる「手」の動きについては、意識していたつもりでしたが、

「諸手どり呼吸法」の動きをスムースに行うための『やり方』に、
気持ちと考えが偏り過ぎていました

「諸手どり呼吸法」という「呼吸法」を生みだす基本には、「らせん」
動きがあるということ。

らせんの手 琉心美会

その「らせん」の動きを忘れては いけないという指摘でした。

合氣道の動きで、「円」や「らせん」の動きは重要なものです。

が、その「らせん」の概念を失念していたのです。

師範には その点を指摘して貰いました。

本当にありがたいことなんです。

年末の大掃除前の稽古納めは、このように師範の適切な指摘を受けるための
稽古が足りないと考える機会にもなりました

a:961 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional