身体の中心を意識し、バランスを整え役立つ武道を女性指導者がわかりやすく丁寧に教えます。女性・初心者(年齢は問いません)・経験者も大丈夫。あなたの隠れた力を引き出します。身体の使い方を覚えてください。

2016.2

2016.2

講習会の写真を今 集めています

 ちょっとおまちくださいね
 とても盛況だった 講習会でした

2月14日に柴田先生の講習会があります

今週 11日(木曜)が休日になっていますが、稽古はありますよ。

 大体 月曜休みが多い中で 木曜休日は珍しいですよね(笑)
 
 でも やります やります 稽古やりますよ

 ―――――――――――――――――――――――――――

 さて 14日(日曜)市武道館で午後13:30から
 柴田先生の講習会があります

 私も 参加しますし、皆さんにとっても良い経験になりますよ
 参加してみませんか?

 

開 場 13:00
講習会 13:30~15:00
場 所 仙台市武道館 柔道場
講 師 柴田研聿先生(塩釜合氣修練道場)
内 容 武器技・体術
費 用 社会人 1,000円、学生無料

※剣杖をご持参下さい。
※講習会参加者の方は柔道場にて受付を行います
 つり銭のないようにご準備下さい

============================

 講習会後に懇親会を行います、こちらの参加も
 ご自由ですので お気軽にお越しください。ご案内致します

 ◎懇親会(渡辺頴悟先生 快気祝い
      中嶋真寿美先生 昇段祝い
      柴田一門会 )

 同 日 16;00~
 場 所 メルパルク仙台
 費 用 社会人 6,000円
     学 生 5,000円

 ※懇親会参加者の方はメルパルクの開場入口で受付を行います
  つり銭のないようにご準備お願い致します

 
 

 

  

新しい出会いと共に考えさせられました

 14日から稽古が始まりました。

 この界隈も 思いっきり様変わりをしています。

 住宅地に整備され、道路を挟んで 同じ店舗が立ちそうな
 看板もあります。

 それは それで面白い展開だと思っています。

 家がどんどん建ったからというのではありませんが、
 さっそく見学者さんが来てくれたのは、嬉しいことです。

 細い身体に似合わない しっかりしたチカラ強さに感心してしまいました。

 仕事との都合を合わせることは、皆さんご苦労していることですね。
 
 本人は続けたくても、続けることが大変な場合が多いですからね
 
 こんなふうに自分達が続けていられることに、ちょっと考えさせられました。
a:1166 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional